リクルートが運営する妊娠・出産・育児の情報サイト「ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)」では、もらえる無料プレゼントも充実しています。
妊娠・出産・育児にはお金もかかるので、こういう無料プレゼントは活用したいところですよね♪
この記事ではゼクシィBabyでもらえる無料プレゼントの以下について紹介していきます。
- ゼクシィBabyに登録してもらえるオリジナル無料雑誌の内容
- ゼクシィBabyの無料プレゼントの口コミ
- ゼクシィBabyの無料雑誌をゲットする方法
- ゼクシィBabyに登録するメリット
- ゼクシィBabyの最新キャンペーン情報
この記事は、ゼクシィbabyに興味のあるプレママにおすすめです。
\ 登録0円!/
下の記事でプレママ向け無料プレゼント情報を紹介しているよ♪
あわせてチェックしてね!
ゼクシィBabyは妊娠・出産・育児の情報が詰まった情報サイト
まずは改めて「ゼクシィBaby(ゼクシィベビー)」について紹介します。
「ゼクシィbaby」は、リクルートが運営している妊娠・出産・育児の情報がギュッと詰まった情報サイト。
プレママから産後のママまで知りたいと思う内容がすぐに探せるのが特徴です。
イラスト付きの情報も多いので読みやすいサイトですよ
ゼクシィBabyに登録するメリット5つ
ゼクシィBabyは会員制サイトですが、登録するメリットが5つあるので紹介していきます。
- 無料でもらえる雑誌が充実
- 豪華プレゼントキャンペーンが多い
- 名付け診断が無料で使える
- イラスト付きのママたちの体験記が読める
- 出産後に使えるゼクシィBaby内祝いがある
1つずつ紹介していきますね。
①無料でもらえる雑誌が充実
ゼクシィBabyに会員登録しているプレママは全員、無料のオリジナル雑誌を受け取ることができます。
受け取れる雑誌は2種類
- 妊婦のための本
- 赤ちゃんが生まれたら読む本
オリジナル雑誌の詳細についてはあとで詳しく説明していきますね!
まずは会員登録すれば、妊娠出産に関する無料のオリジナル雑誌がもらえるんだ!ってことだけ知っておいてくださいね♪
②豪華プレゼントキャンペーンが多い
ゼクシィBabyでは定期的に豪華プレゼントキャンペーンを行っています。
最新のプレゼントキャンペーンについては、記事の後半でお伝えさせていただきますが、過去にはこんなプレゼントキャンペーンがありました。
- ベビーカーや抱っこ紐などが当たる「クチコミNo.1キャンペーン」(2022年4月15日締切)
- 対象者全員がもらえる富士フィルムの3,122円相当のイヤーアルバム(終了)
プレゼントキャンペーンは不定期に開催されるので、見逃さないためにも今のうちに会員登録しておくのがおすすめです。
どっちもすごい豪華!!チャンスは逃さないでね!
③名付け診断が無料で使える
子どもの誕生で悩む命名。ゼクシィBabyの会員であれば無料で「幸せの名付け診断」を利用できます。
候補名の鑑定はもちろんですが、以下のような条件から良名を提案してもらうことが可能です。
- 名字
- イメージ
- 呼び名
- 漢字
「何文字の名前がいいか」「運はどれ(半吉・吉・大吉)以上がいいか」なども細かく設定できます。
いろんな候補を見て選んでいけるので、名付け診断ツールを使うのはおすすめですよ♪
④イラスト付きのママたちの体験記が読める
ゼクシィBabyにはママたちの体験談がたくさん掲載されています。
妊娠・出産・育児は初めてだと特に不安がいっぱいですよね。
実際のママたちの体験談を読むだけでも
「こんな風に育児って過ぎていくんだな」
「このあとこんなことが起こりそうだな」
「自分だけじゃないんだ」
など、予想したり安心感を持てたりするのでママたちのリアルな声は重要です。
イラストが付きの記事が多いので、漫画を読む感覚でスキマ時間にサクサク読めますよ!
リアルな体験記だけじゃなくお医者さんが監修した記事もあるので勉強にもなりました♪
⑤出産後に使えるゼクシィBaby内祝いがある
ゼクシィには出産後に使えるゼクシィ内祝いのサービスがあります。
特に便利なのが「ゼクシィBaby出産内祝い」です。
出産後にいただくお祝い。特にはじめての出産の場合、内祝いに
「どのくらいの額でなにを返したらいいの?」
「いつまでに返すとかマナーはあるの?」
など知らないこともたくさんありますよね。
ゼクシィ内祝いには「マナーや相場・段取り」の記事がまとめられているので、そこを読むだけでいろんなサイトを調べることなく内祝いの準備を進められます。
商品も充実しており、三越・伊勢丹の人気百貨店の包装紙を使って送ることができたり、オリジナルのメッセージカードをつけることができたりと、おうちにいながら出産内祝いの準備を進められますよ。
産後、体調も戻っていない中でやらなきゃいけない内祝い。
なので、おうちにいながらポチポチ進められる内祝いサイトは助かりますよ…!
ゼクシィBabyの無料オリジナル雑誌ってなに
ここからはゼクシィBabyに会員登録すると無料でもらえるオリジナル雑誌について紹介していきます。
ゼクシィBabyでは会員登録している妊婦さん向けに2種類の無料雑誌を郵送してくれます。
- 妊婦のための本
- 赤ちゃんが生まれたら読む本
それぞれについて詳しく紹介しますね。
妊婦のための本
「妊婦のための本」は、妊娠中のプレママ向けに届く無料雑誌です。
奇数月(2ヶ月に1度)自宅に届きます。
ゼクシィBabyに会員登録しているプレママであれば全員受け取れますよ!
会費も送料も雑誌代も完全に無料なので、早めの登録がおすすめ。
登録方法は後ほど説明しますね♪
妊娠して早めに登録したほうがもらえる雑誌の数も多くなります。
バックナンバーはもらえないので、妊娠がわかったらゼクシィBabyに登録しましょう!
2020年7月までは産院でもらえましたが、現在は「自宅への郵送」のみ。
会員登録しないとゲットできないので注意してください。
赤ちゃんが生まれたら読む本
「赤ちゃんが生まれたら読む本」は、ゼクシィBabyに会員登録のあるママに出産前後に届く雑誌です。
半年に1度、4月下旬と10月下旬に発行されています。
「赤ちゃんが生まれたら読む本」には、月齢ごとの赤ちゃんの特徴や母乳について、離乳食についてなど、産まれてから1歳までの育児情報が詰まっています。
育児には不安がつきもの。
赤ちゃんが生まれてからの情報をまとめて受け取れるのは助かりますね
これもプレママのときに登録してないともらえないので、ゼクシィBabyには妊娠中に登録しましょう!
ゼクシィBabyのオリジナル雑誌「妊婦のための本」の中身が充実
ゼクシィbabyの「妊婦のための本」。
実際に私の自宅にも到着したので中身を紹介していきます。
紹介する「ゼクシイBaby妊婦のための本」は、2021年2〜3月号です。
内容は都度変わりますが、もらえる雑誌の参考までにご覧ください。
2021年2~3月号は、1月下旬にポストに投函される形で自宅に到着しました。
中身は180ページのボリューム。さらに妊娠ボディケアクリームのサンプルまでついていました。
気になる雑誌(2021年2〜3月号の場合)の中身はこんな感じ。
- 男女の成長の違い
- 100日の成長予定
- 先輩ママからのアドバイス
- マイナートラブルの種類と対応法
- 先輩ママのリアルな出産記録
- 先輩ママが買ってよかった育児グッズランキング
市販の雑誌と変わらないじゃん!これが無料はすごい!
他に嬉しいと思ったのが、この2つです。
- 紙面限定の豪華プレゼント
- サンプルプレゼント
紙面限定の豪華プレゼントはアンケートに答えることでもらえます。
私のもらった号では、ベビーカメラや抱っこ紐、商品券などのプレゼント当たるキャンペーンでした。
これは紙面限定なので、届いたらチェックしたいですね♪
もう1つ嬉しいサンプルプレゼントは、応募するだけでもらえるもの。
例えばピジョンの資料請求でサンプル一式、コープデリの資料請求でルクルーゼコラボのティッシュクロスなど、嬉しいサンプルが資料請求で貰えます。
このように無料とは思えないほど充実した内容の雑誌となっていました。
ゼクシィBabyの無料雑誌の口コミ・評判は?
ゼクシィBabyの無料オリジナル雑誌を受け取ったママたちの口コミもチェックしてみましょう。
ゼクシィBabyの雑誌なら夫婦で読める
ゼクシィbaby登録したから妊婦のための本が届いた☺️今後も定期的に無料で届くそうです✨
本だと旦那さんにも見てもらいやすい✌️ pic.twitter.com/2sdjowalnl— はな💙初マタ30w (@sNjMzQjpyBYiq7Z) October 18, 2020
旦那がゼクシィBabyっていう本が届いて読んでる………
今まで自分で積極的に読んでることなかったけど、今回自分で読んでみるって……
パパになる意識が出てきたのかと思ってニヤニヤしたし嬉しかった pic.twitter.com/zFJ0spmCNb— まるち (@maruchi___shimo) July 30, 2020
雑誌という形があるものだからこそ、夫婦で共有できるメリットがありますよね♪
情報量が充実している
無料とは思えない情報量のゼクシィBaby『妊婦のための本』📖
男の子の場合の沐浴の仕方とかまで載ってて勉強になる。 pic.twitter.com/0EjUVbysT7— きり/初マタ36w🐘 (@nokoset1) December 4, 2020
ゼクシィBabyの妊婦のための本届いた!👐
無料なのに情報量多くて、クリームとか青汁のサンプルついてるのすごいな〜 pic.twitter.com/eIIqHorPEC— ゆいぴ@33w🎀 (@yuipi_p_diary) August 30, 2020
昨日届いたゼクシィBabyの妊婦のための本、無料とは思えないボリュームで読み応え抜群!!しかも今回男の子と女の子の成長発達育て方ガイド載ってて勉強になった😳✨
これ1人目のときから知りたかった〜🥺
ゼクシィBabyの会員になれば無料でおうちに届くから皆さんも是非ぜひ😚💓 pic.twitter.com/grL56e7APw— カスミ® 1y🧒 & 21w🎀 (@ksm266y) March 1, 2021
ゼクシィBabyの無料雑誌「妊婦のための本」「赤ちゃんが生まれたら読む本」をゲットする方法
ゼクシィBabyの無料オリジナル雑誌をもらうためには、「ゼクシィBaby」への会員登録と出産予定日の登録が必要です。
- 初めての妊娠で「ゼクシィBaby」に新規会員登録する方法
- すでに会員登録があって出産予定日を追加登録する方法
それぞれについて紹介していきますね。
新規登録も2人目以降の追加も2〜3分あればできちゃいますよ♪
ゼクシィBabyに新規会員登録をする方法
まずは「ゼクシィBaby」のホームページから会員登録をしましょう。
登録にはリクルートIDが必要です。
ホットペッパーやじゃらんなどで使っているリクルートID(ID・パスワード)を思い出しておいてくださいね。
もしまだ登録してない場合には、リクルートIDの登録から始めましょう。
ゼクシィBabyに出産予定日を追加登録する方法
すでにゼクシィBabyに会員登録がある場合には、マイページから2人目の出産予定日の登録をしましょう。
- ゼクシィBabyにログイン
- マイページに進む
- 「お子さま情報の確認・変更」から次の子どもの出産予定日を登録
- 「変更内容を確認する」ボタンから確認
- 内容に問題ないことを確認して「変更する」ボタンをクリック
ゼクシィBabyで応募できる最新キャンペーン
ゼクシィBabyで応募できる最新のキャンペーンを紹介します。
- クチコミNo1プレゼントキャンペーン(期間限定)
- はらぺこあおむしグッズ(期間限定)
1つずつ詳しく紹介してきますね。
ちなみに最新情報は、ログイン後に下の方までスクロールして「プレゼントキャンペーン」って書いてあるところで見られるよ!
クチコミNo.1プレゼントキャンペーン【4月15日締切】(抽選)
ゼクシィBabyの会員である先輩ママが選んだ、クチコミNo.1のアイテムが貰えるプレゼントキャンペーン。
4月15日締切で開催されています。
コンビのベビーカーや、エルゴの抱っこ紐、カトージのハイチェアなど豪華プレゼントが抽選で当たります。
当選者数は少ないけど、せっかくのチャンスなので気になる商品があれば応募してみてくださいね♪
先輩ママがリアルに選んだ商品だから、どれも間違いない…!!
商品 | ・ベビーカー:コンビ スゴカルシリーズ 3名 ・ハイチェア:カトージ プレミアムベビーチェアmamy 3名 ・抱っこ紐:エルゴベビー OMNI Breeze 3名 ・スリング:ベッタ キャリーミー! 4名 ・ヒップシート付きキャリア:BABY&Me BELK firstセット 3名・ ・抱き枕:サンデシカ 妊婦さんのための抱き枕 3名 ・妊娠ボディケア:ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム 3名 ・産後引き締めクリーム:ママ&キッズ ファーミングリフト 3名 ・おしゃぶり:NUK おしゃぶりジーニアス(消毒ケース付き) 3名 ・除菌グッズ:ミルトン 5名 ・授乳クッション:西松屋 Wガーゼ抱き枕&授乳クッション 3名 ・スリーパー:10mois ふくふく(6重)ガーゼスリーパー 3名 ・ベビーバス:リッチェル ふかふかベビーバスW 5名 ・チャイルドシート:コンビ クルムーヴ 3名 ・メリー:タカラトミー くまのプーさん6wayジムにへんしんメリー 3名 |
応募期間 | 〜2022年4月15日 |
対象 | 期間中にエントリーしたプレママ |
応募方法 | ・ゼクシィBabyへの会員登録 ・子供の誕生日(予定日)登録 ・メルマガ受信設定 |
注意点 | ・国内在住者のみ ・応募は1人1回のみ ・プレゼント発送日前に退会した場合は対象外 ・プレママ以外の場合は没収 |
マルチバッグ【5月31日まで】(抽選)
引用:ゼクシィBaby
ベビーアイテムの有名ブランド「ベッタ」もしくははらぺこあおむしのマルチバッグが当たるキャンペーンが、5月31日までの期間限定で開催されています。
また応募した人は全員はらぺこあおむしデザインのオリジナル出生届がダウンロードできるので、かわいい出生届を出したいと思っている人は応募してみてくださいね。
商品 |
|
応募期間 | 2022年5月31日まで |
対象 | 応募したプレママ |
応募方法 |
|
注意点 |
|
まとめ:ゼクシィBabyはプレママのうちに登録しよう!
「ゼクシィBaby」は、プレママ・ママに嬉しい情報が詰まっているサイトです。
せっかくならゼクシィBabyの情報を最大限お得で活用するためにも、プレママの早いうちに登録するのがおすすめ。
ゼクシィBabyは会員登録が無料。
市販されている育児雑誌と同じレベルのものを無料でもらえるので、いますぐ会員登録をしちゃいましょう♪
コメント